見出し画像

✨🍮【水沢農業高校】今日は「サツマイモプリン」を作ります🍮✨

 1月23日(木)総合実習の時間に、食品科学科1年生がサツマイモプリンを作りました🍮本時の目標は、「サツマイモの加工について知る、鶏卵の熱凝固について知る、カラメル化について知る」です。実際にサツマイモプリンを製造しながら学んでいきましょう!

鶏卵の三大特性やカラメル化について、演示を見てしっかり学習してから実習スタートです!
サツマイモは、自分たちが育てたシルクスイートという品種のサツマイモです。
カラメル化について、お湯を入れるタイミングに緊張感が漂います!
カラメルを型に入れていきます。
サツマイモ、牛乳、生クリーム、砂糖をミキサーにかけたものを漉しています。サツマイモは繊維がたくさんあるので、しっかり漉してくれています😄
160℃のオーブンで50分蒸し焼きにします。
きれいに焼き上がりました😊
1日冷蔵庫で冷やしてから頂きました!