見出し画像

今日はトウモロコシ🌽、サツマイモ🍠およびミニトマト🍅の定植を行いました!

 5月21日(火)、食品科学科1年生の科目「農業と環境」でトウモロコシ、サツマイモおよびミニトマトの定植を行いました。

自分達が種から育てたトウモロコシを見て、「こんなに大きくなったんだ」との声が聞かれました。
トウモロコシは2畝分定植しました。生徒が生育の良い苗をセレクトしてくれました。
実習中、ちょっと風がでてきました。黒マルチに風が入らないように念入りにぎゅっとしてくれています。
こちらはサツマイモの苗です。品種は「シルクスイート」といって糖度が高く、シルクの名のとおりなめらかな口当たりが特徴的な品種です。
今から収穫を楽しみにしていました。もちろん、冬の実習で加工もしましょうね✨
ミニトマトも少し早いですが、来週が雨と言うことで定植しました。育てた農作物でメニューを考えてもらいました。ミニトマトは「ミネストローネ」かピザの「トマトソース」になる予定です。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!